下級サブテラーもリバースしたい

しがないYPの遊戯王ブログです。

フリーデッキというにはあまりにも強すぎる気がする(当社調べ)

スケアクローの記事をサボった事をここに報告します。すみませんでした。m(*_ _)m

 

 

 

このブログは初手謝罪や!!という事で、

お久しぶりになってしまいました。てらてです。

 

言い訳になりますが、マスターデュエルで変に遊戯王のモチベを満たすと紙へのモチベがあんまりになっちゃいました。

 

コロナもまた騒ぎ出し、 外で集まるのもあまり無くなったのもありそうです。

とりあえず皆さん体調にはお気をつけて、、、

 

 

 

話を戻します。

今回は久しぶりのデッキ紹介です。(めっっちゃ長いです。)

 

マスターデュエルの影響で、このブログも中々閲覧されてたっぽいのですが、現在はほとんど紙でしか使えないのが申し訳ない。

近々マスターデュエル用のも投稿するので、また見てください。

 

 

 

 

 

今回のデッキのエースはこいつ

『サイコエンド・パニッシャー

f:id:Subterror-suki:20220225223249j:image

 

こいつの能力は簡単に分けて3つ

 

 

①1000ライフ払って自分モンスターと相手のカード1枚ずつを除外する

 

②自分が相手よりライフが少ない時、シンクロ召喚した自身は相手のカード効果を受けない。

 

お互いのバトルフェイズ開始時、お互いのライフ差分攻撃力をアップ

 

 

 

 

なんて脳筋なカードでしょう。

今回は主に③の効果を使い、ライフ差を開きワンショットを狙うデッキとなっております。

 

それではデッキレシピどーん。

f:id:Subterror-suki:20220225224908j:image

 

どこかで見覚えを覚えてくれた方は、おそらくこのブログを前にも見てくれた方ですありがたい。

 

そう!【Tehuda_P.A.N.p.u.n.k】の派生デッキとなってます!

詳しい動きは是非そっちの記事を⤵︎ ︎

 

 

 

初動に関しては途中まで完全に同じです

 

・デスガイドからクリッターを出して、ケルピー二をリンク。クリッター効果で神樹のパラディオンをサーチ。

・ケルピー二効果でシーアーカイバーを墓地へ送り、自身の攻撃力をアップ。その後、リンク先に神樹を特殊召喚

・ケルピー二、神樹でハリファイバーを作る

 

 

ここからが分かれ目のポイント!

 

それぞれ展開後の状況

  1. 貫通効果が付与されたサイコエンド・パニッシャーを出すルート
  2. マテリアクトルギガヴォロスを出し、任意の誘発娘を手札に加えるルート
  3. 相手ターンに古神ハストールを含めたシンクロレベル9or10のモンスターを出すルート

 

 

まずは1から

ハリファイバーから出すチューナーを”ヤマタコオロチ”をリンク先に特殊召喚

f:id:Subterror-suki:20220226024851j:image

(ヤマタコオロチは、シンクロ素材とする時にレベル8チューナーとして扱えるルール効果。ハリファイバーから出ていても問題ありません。)

その後、墓地のシーアーカイバーの効果が発動。リンク先にモンスターが出たことにより、墓地から蘇生されます。

その後、ヤマタコオロチのレベルを8として、8+3でサイコエンド・パニッシャーシンクロ召喚。ヤマタコオロチの効果により、貫通効果を持った脳筋が完成しました。

 

 

続いて2の案

ハリファイバーから出すチューナーを任意の誘発娘にしてリンク先に特殊召喚

上同様、シーアーカイバーが墓地から蘇生されレベル3×2でマテリアクトル・ギガヴォロス。

相手ターンにギガヴォロスの効果を使い、素材の誘発娘を手札に加える。

これにより、任意の誘発娘やレベル3チューナーを手札に加えることが出来ます。

 

 

最後に3の案

ハリファイバーから出すチューナーをヤマタコオロチにし、シーアーカイバーを蘇生。

ヤマタコオロチのレベルを1として1+3で古神ハストール。

相手ターンにハリファイバーの効果を発動。除外し、シューティングライザーを特殊召喚しレベル3のモンスターを墓地に送りレベル4に変更。(娘々やスカラマリオンが候補)

ライザー効果で相手ターンにシンクロ召喚

ハストールを素材にアクセルシンクロ・スターダストを特殊召喚。ハストールの効果で相手モンスターに装備し、装備モンスターの効果と攻撃を封じます。

そして、アクセルスターダストの効果で墓地のヤマタコオロチを蘇生。この後アクセルスタダの効果でレベル9シンクロを出します。

 

 

 

 

後攻なら1番上でワンキルを、先行なら2や3の動きをそれぞれ出来るため中々強いです。

 

 

それでは各種カード解説(主に左上から)

f:id:Subterror-suki:20220226030623j:image

p.u.n.kパーツやサイコの2種・娘々はケルピーニやハリファイバー、ランク3を作るために採用。

元々サイコエンドはp.u.n.kを意識して作られているため、ライフを減らしながら展開が出来るためめちゃ助かります。

 

そして幽鬼うさぎ等の誘発娘。

ギガヴォロスで加えるためのカードで、禁テレの関係上うさぎだけ2枚積んでおります。

わらしとしぐれなのは身内への良心です。

うららやさくらを投げても縁が切られない方になら問答無用で積みましょう。

 

 

そしてデスガイド達初動パーツ。

この動きを見つけられたのは175さんという方のドリルウォーリアーを出す動きから改良したので、改めて175さんすごい。

 

そしてレッドリゾネーター、リゾネーターコール、コマンドリゾネーターの3種類。

 

手札にサイコとレベル3がいればケルピー二とハリファの動きが、コマンドリゾネーターとレッドリゾネーターがあればデスガイドをサーチする動きが。と2役買ってもらってます。

これあるかないかで安定感がだんちです。

 

 

そして禁テレ。p.u.n.kやうさぎを出せる必須札です。

 

貪欲な壺、チキンレース、成金ゴブリン。

後者2枚はドローしながらライフ差を広げる役割を持ってます。サイコエンドをムキムキにしましょう。

貪欲な壺は長期戦のための保険札です。ギガヴォロス君やシンクロ連中を戻して即2枚ドローへ繋げたりもできます。

 

 

そしてオーバーレイ・ネットワーク。

これは引けば最つよレベルです。1度使った誘発娘やレベル3を墓地から蘇生し、ランク3を作り回収が出来ます。

リヴァイエールを出せば誘発娘の回収と除外されてるモンスターの蘇生両方を賄えます。強い

 

 

最後にデンジャラス・ガブとダストフォース。

前者はいわゆるブレスルです。スパイダーからサーチしましょう。

ダストフォースは耐えつつサイコエンドの的を作るためです。アーゼウスの対策もできるため中々強いです。

 

ここからEXの紹介。

ギガヴォロス、ハリファイバー、ケルピー二、シンクロ連中は省きます。

 

リヴァイエールとゴシップシャドー。

リヴァイエールは除外回収です。運よければサイコエンドで除外した相手のモンスターパクれます。

ゴシップシャドーはネットワークで蘇生して出す奴。

妨害、ギガヴォロスの攻撃アップ、誘発回収と惚れちまうくらい仕事します。

 

 

ヴォルフライエとニルヴァーナハイパラディン

アクセルスタダから出す候補です。

効果受けないヴォルフライエ強くない!?って事で積みました。アーケティスとかでも十二分に強いです。

そしてニルヴァーナ。コマンドリゾネーターを使ってからデスガイド初動をすると、墓地にレベル2のレッドリゾネーターがいることになります。

レッドリゾネーターの回復効果も含めつつ、サイコエンドの貫通ワンパンチを決め損ねてもゴリ押しするために入れました。絶対サテライトウォリアーの方が強いです(最低3枚破壊できるため。)

 

 

 

最後にデッキ名の理由について。(オタク君の早口です飛ばしてOK!)

自分はバディファイトというカードゲームが昔大好きで、アニメも土曜早起きして見るくらいすきでした。(店長関係なく好き)

で、パニッシャーと聞くとガルガンチュアパニッシャーを思い出すわけですよ。f:id:Subterror-suki:20220226034118j:image

使えれば文字通り相手を必ず殺せる必殺技カード。ロマンありまくりです。

 

で、どうせならこれの進化版のカード名を拝借しようとしてこうなりました。f:id:Subterror-suki:20220226034243j:image

いやあほんとかっこいいカードです。

 

 

 

 

長くなりましたがこれにて終わりです!

 

マジで長くなりほんとに申し訳ない。

貴重な時間をこんな拙い文に割かせてしまいすみませんが、「面白い」とか言って貰えると大変嬉しくなります。

 

ではまた!1ヶ月に必ず、、

ありがとうございましたってブログ

こんにちは。
タイトル通りありがとうございましたというブログです。

4月から始め、サブテラーを最初に魔鍵やセイヴァー、アルバス抜き烙印に破械FA・ギガヴォロスに逆転の女神など色々なデッキを紹介させてもらいました。

二ビルとマッドハッターのコンボのやつとかが意外と多くの方の目に留まったり、魔鍵みんな考えてるんだなぁってアナリティクスから教えられたり、


何より見ていただくこと、そして「面白かったです!」って言って頂けることが、自分の遊戯王自体のモチベーションを更に加速させて貰いました。





他の方のように文字を見やすくしていたりする訳でもなく、淡々とスマホと片手で書いているこのブログがこんなにも見られる事になるとは正直思ってもみませんでした。


来年はPCから書きたい……
でもお金は遊戯王に使いたいのでまだまだこの調子が続きそうです。





ラストに来年投稿予定のデッキのチラ見せを!
(遊戯王BNってタグ付けするためにやるとかではない決して)



使うのはこのカード。
鉄騎龍ティアマトン』

f:id:Subterror-suki:20211231171456j:plain


自分は色んなカードゲームをプレイした事があるのですが、遊戯王にしかない所は召喚権やエクストラデッキなど色々ありますが、忘れてはいけないのが
”モンスターゾーンと列”の概念。



カードをどこに置くか、という考えてる工程が1つ増えるだけで何層も深く、やりごたえのある戦いになるのが遊戯王の面白い所です。


そしてこのティアマトンというカード。
同じ縦列を破壊し特殊召喚、さらに使用不可にまでできるトリッキーなやつです。

これを”見せながら”手札に構える事で、ただのフリー対戦でもEカードばりの緊張が張り巡らされます。


同じ縦列に3枚あればどこでも出せるので、
2枚の列があればもう怖くて出せなくなっちゃいます。

そして空いてる列でカードを使えばこいつ
『直通断線』

f:id:Subterror-suki:20211231172055j:plain



同じ列で発動したなら即座にBAN!

身内はこれで発狂しかけました。
(ちなみに無限抱擁で良くない?って質問には受け付けません。正面にティアマトン出しますよ?)




こんな感じのデッキです!ぜひ楽しみにしていただけると幸いです。

良いお年をお過ごしくださいm(*_ _)m
来年もよろしくお願いいたします!

【デッキ紹介】これだ!っていう何かが無いデッキはすぐ飽きる理論推したい

こんにちは。今日はアルバスストラクの日ですね。無事買えませんでしたちくしょお!!

公式めっちゃ推してるテーマに加え、汎用札の強さや今後もあるであろう強化などめちゃ強ストラクなので買えた方羨ましい。



さて話を戻しまして、、

今回は【煌々たる逆転の女神】を使ったデッキです。もちろんフリー対戦用。

先に言っておくと、めっちゃ長いです今回。

そんだけ気合い入ってます。


ここで煌々たる逆転の女神についての効果を解説しますと、

相手モンスターの攻撃宣言時、自分の場にカードが無く、手札が煌々たる逆転の女神飲みの場合に手札から捨てることで

相手の場のカード全て破壊し、自分はデッキから何でも1体特殊召喚できるよっていうカードです。(儀式モンスターや特殊召喚に条件があるカードを除きます。)


難解な条件にド派手な効果ですが、そのバトルフェイズを耐えたとしても相手にはメイン2があり、自分の手札は0枚のままなので、文字通り逆転!とは言い難い状況。

出したモンスターも除去されれば絶望です。



この通り、せっかく使えたとしても圧倒的有利な状況を作れるカードではございません。

なのでこのカードを使いデッキを組む際は、


・デッキを圧縮し、なるべく早くこのカードを引くための手段

・手札や場のカードをいつでも除外でき、条件を整えやすくする『妖精伝姫シラユキ』

・相手の立ち直しを阻害しつつ、『究極伝導恐獣』や『大天使クリスティア』のようなデッキから出せる単体で強力なモンスター


など、ほぼ必須なパーツを採用しつついくつもの壁を乗り越えデッキを組まなきゃいけません。

また、このカードは圧倒的初見殺しのために墓地からの回収などをしてしまうと一気に警戒されます。さらに問題が多数


・早く引くために多く積むと事故率が上がる

・出したいモンスターを先に引いてしまう


といったデッキの枚数を増やせば引けず、ギリギリにすると事故で発動すら出来ないという最大のジレンマを抱えます。


皆さん組む時はこの点を覚えておいてください。自分もめっちゃ悩みました。





長々と話して申し訳ない



ということでレシピどん!

f:id:Subterror-suki:20211204121125j:plain



デッキ枚数のジレンマを、煌々たる逆転の女神本体を1枚のみの採用にすることで自分は落ち着きました。


ここからは各種カードの解説。



初動の目標として

シラユキ+ジャイアントレックスを真っ先に落としたい


そのためにユニオンキャリアーとアウローラドン→シューティングライザーの動きをしたいとなりました。

その2体を立てるために今回は『No.42 スターシップギャラクシートマホーク』を採用。


f:id:Subterror-suki:20211204123457j:plain


7×2で出せるランク7で、素材を取り除きトークンを特殊召喚する効果を持ちます。

この効果からユニオンキャリアー+アウローラドンを立てれるのです。


そして、ランク7を作るための初動として

『ハーピィ・チャネラー』含めたハーピィを採用。

デッキのほとんどが初動のためのパーツと言っても過言じゃないくらいランク7を立てたいのです。


ちなみにアウローラドン後の動きは


自分場のユニオンキャリアー+モンスター1体をリリースして、デッキから『幻獣機ウォーブラン』を特殊召喚

レベル6のバトルイーグルトークンとレベル1のウォーブランでシューティングライザードラゴンをシンクロ召喚、効果でジャイアントレックスを落とした後、幻獣機トークン2体とライザーで飢萼龍アーケティスを出し、2枚ドロー


という動きをします。これが1つ目の着地点である「アーケティス+2ドロールート」

フリチェで破壊を構えつつ、手札を補充し逆転の女神を引きに行ける強さがあります。


この動きで非常に重要なのが、


ハーピィチャネラーから入った場合の展開ルート


ということ。




実はこの動き、サモンプリーストからチャネラーへ繋ぐとトークンが1体足りず、レベル9のシンクロがレベル6までしか繋がらないのです。

(アウローラドンのリリースでサモプリをどかせはしますが、ライザーが出た時に幻獣機トークンが1体しかいなくなるのでレベル9ではなくレベル6になってしまうということです。)



ということで2つ目の着地点。

「ドロドロゴンを用いたアルバス融合ルート」


サモプリを通してしまった場合に、ライザーを使って出すレベル6シンクロをドロドロゴンにして、アウローラドンと融合し氷剣龍ミラジェイドを着地させるルートです。


この動きの強い点は

『相手視点のミラジェイドのウザさ』です。

ミラジェイドはアルバス融合体をエクストラから墓地へ送りつつ除外を飛ばし、除去すればエンドフェイズに相手の場を破壊出来るというとんでもない爆弾を抱えたモンスター。

なんならそのエンド時に墓地へいったアルバス融合体が烙印もってきたりアルバス出したりと

むちゃくちゃしやがります。


ですが、直接的にカードを引きにいく訳では無いのが辛い所。

その分、2ドローできて相手ターンにヒステリックサインを落として除去できるアーケティスも地味ですが中々強い。


気分で着地点を変えられるのでお気に入りの初動です。




そして煌々たる逆転の女神から出す本命

『GO-DDD 神零王 ゼロゴッド・レイジ』


f:id:Subterror-suki:20211204130223j:plain


モンスター効果はだいたいこんな感じ。


・自身以外の自分モンスターをリリースすると相手の魔法罠や墓地効果を止めたり、直接攻撃出来るようにするよ。

・攻撃する時相手のライフが4000以下なら、相手ライフと同じ分攻撃力上がるよ。

・自身は戦闘で破壊されず、自身との戦闘ダメは自分は0だよ。



という究極のチェックメイトカード。

例に挙げてた制圧効果は!?という質問が飛んできそうですが、自分は制圧よりガチガチな盤面を相手が作れない事に賭けました。


なんせフリー対戦ですし、クリスティアとか出されるとお互い虚しい時間がその後続くことになります。


ならいっそ王手をするかのようにドヤ顔してやろう、チェックメイトってイケボで言ってやろう。と不純な動機からこのカードが採用されました。


リリース先はコンボのために使うシラユキとジャイアントレックスがいます。2回効果を使い、またシラユキを使えばリリース要因なんていくらでもいけるわけです。



「引いちゃった時どうするの?」という質問に対しては、逆転の女神から混沌の創世神を出す事で解決。

シラユキのコストで予め除外しておき、

返しのターンで創世神から出せます。

なんならリリース要因+1のおまけ付き。


普通にシラユキと創世神となんかで殴った方が強そうというのは内緒。でも多分レイジ出した方が確実性が増します。



そして、1枚しかない逆転の女神を引くための憑依覚醒とサーチ札のデーモンリーパー。

シラユキレックスの2体からもってこれ、初動で使ったウォーブランを出してドロドロゴンを出せるため採用。(なんならドロドロゴンはこっちメインで考えてました。)


憑依覚醒はシラユキ出す度にドローと属性×300という破格のパンプのため、なんなら引けなくても殴り倒す事もあるある。


変に不利を装うよりパワーで解決する方が絶対良い。




そして『ゼアル・コンストラクション』の採用理由。

これはサモプリのコストの魔法の傘増しと、引いたウォーブランを戻す用のカードです。

同名もサーチ可能なので、魔法の傘増しとしては充分です。一応レイジとかも戻したりします。




最後にエクストラの解説。

初動用の4枚と着地点用の2種類、そして4枚のアルバス融合体。

アルビオンベリオンはドロドロゴンを使って融合する用。混沌の創世神含めエクストラに戻して長期戦も対応可能にしております。


そしてチャネラーが引けなかった時用のハーピィレディSC、ハーピィ使うなら使うしかないと思って採用した電光千鳥、シラユキレックスから出すクロノダイバーリダン。

となっております。

シラユキレックスで出すランク4やリンク2がいないのが心残りですが、アルバス融合体の枠を変に割く訳にもいかないのでこうなりました。

スプリンドの枠やルベリオンの枚数などはこれから調整予定です。









いかがでしたでしょうか。

長くなってしまった申し訳ない!!

それだけこのデッキには熱がこもっておりまして、過去に紹介した【アルバス抜きアルバス】というデッキの動きを取り入れられたりしてもうとにかく愛があるのです。

ながったらしいのにここまで見ていただいた方には頭が上がりません、、

いつか会えたら決闘しましょう!

【コンボ紹介】あかんこれ人道的にダメなやつだわ

こんにちは。お久しぶりです。

ギリギリ月1を保っております。


今回はいつものデッキ紹介ではなく、コンボの紹介。

(サボったわけでは決して無い)


自分もいま試行錯誤してデッキを作っているのですが、もやもやが残っておりピンと来てないので、先にコンボだけ紹介しちゃおうという魂胆。


使うのはこのカード。

『原始生命体ニビル』

f:id:Subterror-suki:20211115181315j:plain


大会に出てる方はもちろん、いまや遊戯王をそこそこ嗜んでる方々なら知らない方はいないであろう 嫌̶わ̶れ̶者̶ 手札誘発カードです。


そしてもう1枚使うのがこのカード

『マッド・ハッカー

f:id:Subterror-suki:20211115181815j:plain


こいつは最近出たけど、ほぼ誰も注目してないであろうレベル2のサイバース族モンスター。

効果は2つ。



・相手場にモンスターが特殊召喚されると自身を特殊召喚する効果。


・お互いのエンドフェイズに自身を除外して相手場の1番攻撃力が低いモンスターを奪う効果。(この奪ったモンスターがいる限り、リンク召喚しかエクストラから出来なくなります。)




さあ勘がいい方はもう気づかれましたかね?


この2枚を使うと、ほぼ確実にチェックメイトまで持って行けるというコンボでございます。


手順は簡単。


相手の場のモンスターをニビルでリリース、


ニビルのトークンを相手場に出したタイミングで手札のマッドハッカー特殊召喚され、


何も出来なかった場合マッドハッカーがニビルのトークンを奪い、


3000+トークンの高打点でデュエル終了まで持っていく。




ダメだわこれ。ʅ( ´_ゝ`)ʃ


相手の展開やコンボ等をほぼ完全否定するニビルを使い、デメリットさえこっちが活用する。

悪役が使ったら

「掌の上で踊ってたんだよお前は!!」

とか言いそうなやつです。



これは果たして人間的にいいのだろうかと。

ほぼ禁忌じゃないかと。



でも思いついたからやりたい!!!


ハガレンのタッカーさんの気持ちが今めっちゃわかります。


このコンボ、何がいけないかと言うと

”簡単に成立出来るから”という所。


ニビルは御影志士で、ハッカーはサイバネットマイニングでそれぞれサーチ出来るお手軽さ。


また、この2種類さえあれば構築が狭まらない点が自分を悩ませている部分でもあります。



このコンボを使う際は、信頼関係がある程度ある相手やリアクションのいい人にのみやってください。自分は責任は負いません。

でも、やられた時の相手のリアクションは見たいので動画撮って送ってください(ゲス顔)



それではまた約1ヶ月後に!

【デッキ紹介】もう明日新弾じゃんごめんよギガヴォロス君

お久しぶりです。
月一投稿のつもりでしたがまあものの見事に10月でしたね。月見バーガー美味しかったなぁ。

さあそんな話題はさておき、今回は(今更)マテリアクトル・ギガヴォロスをメインに据えたデッキです。

f:id:Subterror-suki:20211015211025j:plain    



このデッキはギガヴォロスの③の効果

「相手ターンにこのカードのX素材を手札に加える」という効果を使い、ハリファイバーから呼んできた誘発娘達を見せながら手札に抱えよう!がコンセプトです。

友人が「手札誘発は見えない所から飛んでくるからどうしても妨害並べられるよりも心にくる」って言ってたので、

じゃあ見えてる誘発ならいいわけだ!!ってなり考え始めました。





当時(1ヶ月以上前)注目されてたpunkのレベル3を2体並べるコンボや、サイコな奴らを用いてギガヴォロスを立てまくるのがレベル3モンスター達の採用理由です。



続いて相剣モンスター達の採用理由。

少ない消費でシンクロモンスターを展開できる最大の強みを使い、

「手札いっぱい抱えるならドラゴアセンション使いたいなぁ」というロマンから採用。

赤霄や承影もそれぞれ妨害効果を持っているので、誘発娘だけではカバーしきれない部分を補ってもらいます。

その他、ドラガイトは莫邪や神樹のパラディオンが水属性なため魔法罠無効要因として採用。

ゼラ天はとりあえず入れたって感じです。

今この枠はΩや、ギガヴォロスを1枚抜いて磐石王ダリウスと新弾の赦智王デスマキナを入れてもいいかもしれません。このデッキではガイドクリッターの2体で脳死出しが出来るため、そこも強い点になりそうです。




メルフィーと百獣のパラディオンについては、

「相手ターンに手札を増やすための手段」として採用。

手札制限でどうしても攻撃力が3500が最大になってしまうため、

エンドフェイズに出て手札を減らし、相手ターンに手札を増やせるカードとしてメルフィーを採用しました。

また、百獣のパラディオンはメルフィーのサーチ先&特殊召喚できるレベル3として採用。

ですが、リンク先がほぼないに等しいためさっきのゼラ天の枠を霊使いリンクなんかにして確保するのもいいかもしれません。

メルフィーのかくれんぼで墓地の百獣を使いまわせるのですが、まずリンク先を確保する事がこのデッキの課題だったりします。

ですが、無理に使わずとも攻撃力に変わるこのデッキでは案外良い方向に働いてるのかもしれません。




お次は罠カードの採用理由。

相剣暗転はトラップトリックから除外&セットをする事でゴッドバードアタックのようなことが出来ることで採用。

龍淵の手札コストとしても使えるのですが、貪欲な壺を使いたくて2枚の採用となりました。

そしてもう1枚が無謀な欲張り。

ドローフェイズスキップの代わりに2ドローするという効果ですが、瞬時の1000パンプとして使ったり1枚から2枚の手札を産むカードとして採用しております。

トラップトリックが3積みなのに先が少ないのは、強貪で除外されてしまう想定だからです。

これまた1枚から2枚を産むために採用しましたが、40枚だと不安心もとないのでデッキが50枚になってしまいました。



最後に誘発娘の採用理由。

緊テレから呼べる幽鬼うさぎはほぼ確定として、あとの2枚は自由枠です。

一応、あんま使ってる人見た事ないのと絵違いがめっちゃ可愛いので溯夜しぐれにしております。バーンダメージも龍淵のと組み合わせると以外と良い仕事をしてくれるので。

ですが、浮幽さくらなんかもありです。

承影がいる時に身内のエースを除外し、オマケに場と墓地も一緒に除外した時は気持ち悪い

ニチャァって笑みができます。ゼラ天君の枠がちょうど余ってたから仕方ない仕方ない。

心を鬼にできる人は灰流うららを入れましょう。多分身内からの浮幽さくらよりはマシです。




こんな感じで、以外と楽しいデッキです。

海外だとシクがギガヴォロス君にはあって、

読み方も「マテリアクター」って読んでたのでリアクター新規じゃん!!とかほざいてたのが懐かしいです。でもマテリアクトルの読み方も好きです。

手札いっぱいあると強いドラゴンズってデッキ名だったのですが、なんかこの名前になってました。正気の沙汰じゃないのは知ってます。






いかがでしたか?

ひっさしぶりのブログなので、いつも読みにくいのが更に読みにくいかもしれません。そこはほんとにごめんなさい。

バトルオブカオスに備え僕は早く寝ます。

絶対スキドレ巨大化イタチの大暴発ダイノルフィアを組むんだ!!!!

【没?デッキその2】いやまあ強くてお気に入りだけどうん…ってやつあるよね

お久しぶりです。
新弾みなさま盛り上がっておりますね。
自分はトランソニックバードで相手ターンに天岩戸だすデッキで身内を殺しております。閃刀姫は無理(確信)
自分のFFさん方は相剣のレシピが開拓されまくっており、毎回毎回すごい事思いつくなぁと勉強になりまくっております。


早速本題へ。
今回紹介するのはこんなデッキ

f:id:Subterror-suki:20210723194130j:plain

デッキ名から考えたデッキです。
デュエルマスターズでたまに見る『○○抜き○○』というデッキタイプをYouTubeで見まして、そんな名前のやつ作りてえ!と思い作りました。

動きとしてはドロドロゴン→アルビオン→すきな融合
として連続で融合し戦うコンセプト。
パラサイトフュージョナーを使うデッキでよくある(というかオックンさんが寄生融合というデッキを使ってた)ため、コンセプト被らない用とドロドロゴンが自分めっちゃ使ってみたかったためそちらを採用。

ここで初動の動き方について

ライティドライバーを召喚し、相方のレフティをss
→ライティをアニマに変換し地属性+魔法使いをリリースしデーモンイーターをss、墓地からライティ出す
→2体でドロドロゴンシンクロ、デーモンイーター効果で「憑依」魔法罠サーチ
→ドロドロゴンと同じ縦列にサーチした憑依罠セット、縦列2枚で機界騎士をss
→2体でアルビオンアルビオン効果で好きな融合へ

基本的にはこの動き方をなぞります。
手札に魔法罠と機界騎士があれば、サイキックリフレクターからも同様にレベル6シンクロ+機械騎士を場に用意でき、アルビオン+好きな融合の盤面を用意できます。


続いてアルビオンから出す融合の紹介
本来は「メルカバー出せばメチャ強やんけぇ!!」ってイキってたのですがあいつレベル9なのね、、、(;´д`)トホホ…

ということで先行で出すのはだいたいカリギュラかミレサクの2体
カリギュラの方が制圧が強いのですが、天岩戸と同じように打点で越えられる可能性が多々あります。アルベル通常激城サーチ激城効果融合クエリティスでボコボコにされます()
逆に鉄獣とかには強く出れます。

じゃあカリギュラで良くない?と言われるかもですがカリギュラは残ると自分にも刺さるのでまあまあキツいんです。
まあそのまま突破できずビートダウンでもありですが、一応そうならないようにするためとか、ここ!ってタイミングで止めるためのカードとしてミレサクです。
金華猫でたまに出して展開止めさせへんでができるのも強いです。

この2体の次によく出すのがブラックマジシャンズ。
とりあえず1ドローが強いのはヒートソウルで証明されてますし、憑依連携とかめくれるとD・D・Mに備えられるのですごい強い。

このデッキはアルビオンでたくさん除外融合するので混沌の創世神DDMを採用してます。
出した融合が次の融合素材になりそれらを場に出して使いまわせるため中々お気に入りです。

そして手札にデスピアがあれば出すクエリティス、アルビオン挟まず直で出すメルカバー、2ターン目から出てくるアウゴエイデス等他にも融合先はたくさんあります。
サイドの融合もその時々でエクストラを変えるためその候補達です。
後攻の時にアルビオン→ルーンアイズと出せば、素材にレベル6のドロドロゴンがいるのでモンスターへの3回攻撃を可能にさせ一気に殴りきることも。
そしてLLの新規により注目されてたジャックインザバンド
デッキのレベル1を3種類見せ相手が選び、それを加える効果。
レベル1で強いカードが4種あるためそれらをサーチするためのカードです。
ですが初動札はバレるので以外と注意が必要。



次に採用カードの解説。
DDMと混沌の創世神は前述の通り除外融合の素材をリサイクルするため。

雷鳥龍は黄金櫃や素材で除外し手札を交換するためのカードです。
デッキにいて欲しいやつや初動が動けない時もあるのでそんな時に欲しい1枚。
中盤でも活躍するから偉いです。

恵みの風、スイートマジョラムは何回も出せる光属性レベル6シンクロの役割。
とりあえず壁になったりアルビオンを出すために使ったりと、細かいところですごい役立つので縁の下の力持ち的存在。

最後に星遺物に眠る深層。
レベル8の融合が多い、あまりリンクを出さないデッキである事を踏まえ継ぐものよりこちらを採用。
ワンテンポ遅れるのはネックですが、ジャックナイツを出して相手の効果を止める事もできるため不意打ち札としても優秀です。

これらが、初動以外で使われるカード達の解説でした。



【このデッキの没?理由】
サイドなどにも素材を指定する融合が沢山積まれてますが、そもそもアルバス君を使う方がこのデッキは強いのかもしれません。
「白の聖女 エクレシア」の登場により、相手ターンでもアルバスを出せるようになったことで、【アルバスの落胤抜きアルバスのランキング入り落胤融合】という何言ってんだこいつみたいなデッキを考えたのですが、いかんせんその二種類を使うならこのデッキでは活躍出来ないと判断。

また、正直1妨害じゃキツい点もあり戦ってる感じどこか消化不良になることが多々。
決まれば強い!は決められなければ弱いなので、自分の中のデッキの組み方が変わってきてるのかなというどこかモヤモヤしてしまったのが主な理由です。

ちゃんと現役で遊んでるんですけどねこれで。
身内からの評判もいいし、素材指定する融合が出れば出るほど形も変えられるので全然いいのですが、深追いしたことで後悔した気分になっちゃいました。 

ミソのデュエルのミソさんのドリルフィールドさんのデッキ【トライブリザード】のような、
”先にやる事をやって、そこから相手の動きに合わせて動きを変える”デッキに憧れてたので、これだ!!って思ったのですがもう少し伸びそうな気がします。

このデッキはまだまだ改良しがいがあるので満足のいく形ができれば、また見てやってください。
その時までまた頑張ります(ブログ2ヶ月くらい放置してるのは内緒)




今回はここまで。
回して初めてわかる弱点なんかが改めて理解出来たデッキなので、初心に帰りまた精進しますm(*_ _)m
では!

【デッキ紹介】F.A.エンゲージとかF.A.バードコールとかください

お久しぶりです。ほんっとにお久しぶりです。

自分が世代のZEXALストラクの発売がせまり、アストラルクリボーをそろえることが出来ず絶望しております。

本当は2週間前くらいにドラグナーと組み合わせて強そうなNo.を紹介するブログ書いてたんですが、「これ自分が初見で使った方がインパクトあるくね?」と自惚れ、そのままブログ案がなく1ヶ月経ってしまいました。


このままだとやばいという自覚はあったので、とりあえずデッキ紹介して間を埋めてやろうという魂胆。

あとちなみに希望皇ホープのモノマネができます。




f:id:Subterror-suki:20210625060335j:plain

見ればわかる通り、破械とF.A.の混合デッキです。

コンセプトとしては「破械でF.A.のフィールド魔法割ればお得では?」という所から。

というか元々Z-ONEを破壊し魂縛門を使うデッキだったのですが、ブラロで破壊すれば直ぐに条件満たせることに気づきこの形となりました。


このデッキの勝ち筋は主に2つ。

①破械によるビートダウン

②F.A.ウィナーズによるEXTRAWIN


破械は自分フィールドのカードを割る下級共通の効果と破壊された時にデッキから同カテゴリをリクルートするカテゴリでの共通効果。

魔法罠もセットされている時に破壊されればデッキから破械をリクルートできます。

そして、破械神の禍霊の相手モンスターと自身でリンク召喚する効果。

これらを使いフィールドを制圧して戦うデッキです。


また、F.A.は自身のレベル×300攻撃が上がる共通効果、F.A.魔法罠が発動するとレベルを1上昇させる効果、F.A.フィールド魔法は表側で破壊されると同名以外のF.A.をサーチする効果。

特に、フィールド魔法の破壊された時の効果を破械達の効果を使い積極的に割っていこうというもの。

F.A.は新規のハイパースタジアムの効果で召喚権が増える他、破械自体にも手札からの特殊召喚効果があり悪魔族しか特殊召喚できない縛りも通常召喚だから関係ないと無理やりスルーできます。


てかF.A.はデッキからの特殊召喚とかがほんとに足りないんです。

あの適度にやばい展開と効果を兼ね備えたヴェンデットと同じパックなんて信じられない程に。

やっっと召喚権が増えるフィールド魔法が来ましたがそれでも展開力が足りません。

トミカデッキで遊べる時代は身内の中では4年前に終わってます。

なのでこのデッキもそこそこ弱いです。弱すぎます。

ほぼ破械デッキです。ほんとに、、、



レシピ紹介に戻りましょう。

2つ目の勝ち筋として紹介した永続魔法のF.A.ウィナーズ。

F.A.が場にいると相手の効果で破壊されなくなる効果、元々のレベルより5以上高いレベルを持つF.A.が相手に戦闘ダメを与えた場合、手札・場・墓地からカードをそれぞれ1枚除外し、除外したカードがF.A.フィールド魔法3種類なら自分はデュエルに勝利する効果。


ゴミクズ展開力のこのデッキだから許されたであろう特殊勝利用のカード。

幸いずっと貼るようなカードでは無いのと、サーチ手段に溢れているため初見殺しとしては専ら強いカード。


このカードを破械で戦っている間に必要パーツを揃え一気に狙うのがこのデッキの戦い方です。



ここで、このデッキが何故50枚なのか解説。

F.A.はフィールド魔法を多く使うために漆黒の薔薇の開華を使うことが多いです。

漆黒の薔薇の開華はお互いの場・墓地のフィールド魔法の数までお互いの場にトークンを呼び出す効果。

5体呼び出せばそのままLGDに脳死で繋げれます。

なので墓地にフィールド魔法を蓄えたい場面が多く存在します。

そのために採用したのが名推理。

推理ゲートのギミックといいますか、墓地に魔法を大量に蓄えたいけど、60枚だと事故が起こりまくるのでこの枚数に。

また、墓地に魔法といえばおなじみ閃刀魔法。

ジャミングウェーブで破械魔法罠を選択すればそのまま展開できる他、カガリの攻撃力を高くなる点、てかエンゲージのドローが使いたくて5枚ほど採用。

名推理のハズレになる他、カガリはエンゲージ回収札として働けばいいのでレイは入れていません。

ジークは身内の閃刀姫メタとして採用。

破械神のリンク召喚先でもあるので相手ターンに相手のカガリ素材にジークを出して2面除去を狙います。お願いだから身内の人これ見ないでください。


以上が50枚の理由。


ほとんど破械の動きで戦うため、FAについてはほとんど解説しません。

強いて言うならハングオンマッハの採用理由はウィナーズ決めれなかった時にウザイからです。

成功率が微妙に上がるソニックマイスターでもOKです。ほぼ誤差ですが。

ダークマスターズはただ強いからです。

名推理でひっかからず破壊効果を備えており結構優秀。




最後にエクストラの解説。

破械リンクはもちろん、相手とのリンク召喚で出す先として強いトロイメアユニコーン、トポロジックゼロヴォロス。

漆黒の薔薇の開華からだすLGD。

エンゲージ回収札としてのカガリとホネビからカガリに入った場合に出す先として、また閃刀姫メタとして採用したジーク。

初動にカーナビゲーターが2体並んだ場合、普通はハリファイバーを作るのですが、名推理のハズレやエクストラの枠を考えて採用せず、代わりに魔法罠を加えれるかもしれない姫宮を採用しました。

あとは姫宮も立たない場合のカーナビ棒立ちを防ぐリンクリボー


以上がエクストラの解説でした。






いかがだったでしょうか。

F.A.と何かを混ぜ、しかもウィナーズを狙うという前代未聞のデッキですが、以外と楽しく戦えます。

これぞカジュアルデッキという感じ。

遊戯王の日とかに持っていけば盛り上がる可能性が無きにしも非ずなので、F.A.をこれから組むという方は絶対参考にしないでください。

あとKONAMIさん早く強欲でF.A.な壺とか待ってます。なるべく早く出してください3年以上待ってます。