下級サブテラーもリバースしたい

しがないYPの遊戯王ブログです。

【デッキ紹介】まーたこの人星杯と組み合わせてるよ

こんにちは、お久しぶりです。
さてタイトル通り、今回はデッキ紹介です。
キーカードはこいつf:id:Subterror-suki:20210528154419j:plain
めっっっっちゃかっこよくないですか!?
セイヴァー新規が来て買ったんではなく元々持ってたもので、まあ宝物ですよ。

自慢は置いておいて、 、、
新規のシューティングセイヴァーのデッキは散々開発され抜群に強いデッキがわんさか溢れているかと思われます。
が!

本家本元のセイヴァーのデッキなくない?って思って今しかない(新弾発売から2ヶ月後)と思いデッキを組みました。
セイヴァーデモンも救ってやってくれ……

f:id:Subterror-suki:20210528160859j:plain

こちらです。

元々セイヴァー系は守護竜アガーペインが1番の強化だったのですが、正当なシンクロ強化が来てくれました。

ここで本家セイヴァースターの効果を簡単におさらい。


①相手の魔法・罠・モンスターの効果を自分をリリースして無効にし、相手フィールドのカードを全て破壊
②起動効果で相手モンスターの効果を無効化し1度だけ無効にしたモンスターの効果を自分が使える
③自分エンドにエクストラに戻り墓地のスターダスト・ドラゴンを特殊召喚する

なんだこの矛盾した3つは。

破壊しちゃったらパクる先いなくなるし、自分エンドに戻るから相手ターンの無効が出来ないしなんならチューナー指定なのにスタダしか戻ってこん。

どういうことだってばよ?

でも新規の永続魔法がセイヴァースター君の定時退社(エンド時帰還)を防いでくれるようになりました。やったね!

ですが、無効効果を使うと自分が場にいなくなるのでせいぜい1ターン凌ぐだけ。

さらにはセイヴァーを出すために色々使うので返しのターン手札やパーツは少ない状態でライフ0まで持っていけというブラックさ。

そこで星杯戦士アウラムさんの出番です。
(1つ前の記事で星杯の強さを語ってるので是非そちらも!)

アウラムはリンク先の星杯モンスターをリリースし、墓地のモンスターを何でも特殊召喚できる効果。

蘇生制限を満たしていればなんでもいけるので、リリースしたセイヴァーもまた戻ってこれるんです。

さらに、新規の『想い集いし竜』のドラゴン族・レベル1の特殊召喚先は『星杯の守護竜』が該当するため無理なく採用できました。

スターダストシンクロンがとにかく優秀なのでわざわざハリラドンを使わなくても強いのがいい所です。

リンク召喚出来なくなると星杯動けなくなっちゃうのでね。

また、星杯リンクモンスター達は相手ターンには無防備なので、高リンクで制圧できるアストラムとグリフォンを採用。

アストラムはセイヴァーを守り、セイヴァーがアストラムを守るお互いがお互いを守る形にするか、グリフォンと並べ制圧を強くするかでその時の気分で選べるのです。グリフォンたまに使うと強い。

また、シンクロレベル8で強いヴァレルsとΩ。
リンクモンスターを多く使うデッキでのヴァレルsが強いのはもちろん、星杯の守護竜の墓地効果を使いまわせるΩも長期戦になった時に頼りになります。

リイヴはお役立ちカードなのでシューティングセイヴァーと入れ替えでも全然OKです。ニンギルスユニコーンとかの方が良いかも?

最後にデッキ名について
デッキ名の【三千櫻】は北海道の日本酒の名前です。
最初は星杯とスターダストなので日本語に直し「星屑の杯」という名前だったのですが、
なんか在り来りでは?って思っちゃったので
・星が綺麗に見える所  
→その場所がある県で杯に注ぐようなものと言えばお酒
→北海道で見た星綺麗だったな
→北海道の地酒調べよ!
ってなってたどり着き出した。ちなみに飲んだことありません、今度飲んでみようと思います。
最初は「星」のつく日本酒を探してたのですが、三千櫻の名前を気に入りすぎてしまいまして・・・




今回はここまで。
本家セイヴァースターをやっと活用できるデッキが出来て嬉しい限りです。しかもお気に入りの星杯と組み合わせれて、割とまとまったデッキだと自負しております。星杯デッキ楽しいですまじで。
あとやっぱりセイヴァーデモンも使いたいね…
それでは!

アウラムの可能性は多分無限大(字余り)

こんにちは、お久しぶりです。
自分の記事の話なんですが、有難いことに魔鍵デッキのレシピを考えた記事が1番アクセス数がありまして。
その際自分は魔鍵と星杯の混合デッキを紹介させてもらいました。
自分で言っちゃいますが、「魔鍵デッキ難しい」って反応が多い中で、初手の安定性や事故ってもある程度戦える自信作でございます。
安定性などの正体は、魔鍵との相性もありますがおそらく星杯自体のテーマパワーがちょうど良い感じに強いからだと思います。
今日はその話をさせてもらいます。

f:id:Subterror-suki:20210521142930j:plain


初登場はリンク環境1番最初のパック”COTD”
基本は星杯通常モンスター3種をそれぞれ使い、連続したリンク召喚とリンクモンスターの墓地へ送られた時の手札からの特殊召喚で、盤面を並べてアドバンテージを取る動き。
『星遺物ー星杯』をアドバンス召喚しリンク素材とする事で、リンク召喚の素材を更に確保出来るテーマ内で完結された動きがまあ強いのなんの。
更に次のターンからは星遺物カードのサーチで種類の多く効果も様々なカードを持ってくる事が出来ます。
しかもリンクモンスターの『星杯剣士アウラム』はリンク先の星杯モンスターをリリースし、墓地のモンスターを何でも特殊召喚出来るというもの。
この効果が、星杯デッキと混ぜる意味と言っても過言ではありません。

「1種のモンスターを何体も並べる」より「1体のモンスターを何度も使い回す」デッキにおいて、安定した後続確保にリソースが尽きず繰り返し蘇生が出来るなんて夢のようなテーマだと思いませんか?

このように自分がめっちゃ星杯好きなのもありますが、魅力の多いテーマなんです。
え?こんなの3年前に知ってるって?
でしょうね…でも改めて気づいて欲しかったんです。
ちなみに自分は過去に『古神ハストール』を使い、ティアマトンでハストールを割りアウラムで蘇生し使い回す【星杯ハストール】というデッキを使っていました。
リンクロスと巫女イヴの禁止により壊滅しましたが、有難いことにお店の面白デッキコンボコンテストみたいなやつで最優秀賞を頂いたこともある本当にすごいデッキでした。

やはり簡易的な死者蘇生を毎ターン撃てることはコンボの幅も広がるし強いです。
それが魔鍵デッキの大型達を出すためにも噛み合ってるんだと思います。

是非混ぜ物に困っている方は星杯に目を向けて見てください。

たまには普通に使ってるやつを

お久しぶりです。サイバー流ストラクの内容が次々判明し、自分はサイバーファロスっていうパワボンサーチできる激ヤバカードを推している所です。

古代の機械サイバーっていうメガトンゴーレムの3回攻撃をズィーガーでパンプすれば最強!っていう脳筋プランデッキが懐かしいです。

サイバーダークまでは自分詳しくないのですが、過去のパック名から名付けられた激エモ罠があるので是非再録して欲しいものです。

オーバーフローはなんで再録されないんや??



さあ話を戻しまして。

自己紹介ブログで話しましたが、自分はサブテラーというテーマがめちゃくちゃ大好きであります。

厨二っぽい理由になりますが、エクストラパックを剥いている時に惹かれた、心の底からかっけえカード達だなって思ってからもうすぐ4年だなんて。海外テーマはやはり魅力的すぎます。

f:id:Subterror-suki:20210514110104j:plain

表紙はサブテラーが占めているのにSPYRALのダブルヘリックスが高すぎて、あれ1枚当てれば箱と1000円帰ってくるというお化けパックでもありました。リベンジャーとマリス妖魔君がまあダブヘリに見間違うもんだからヘイト溜まりまくってましたね。懐かしい。


そして国産のサブテラーである『サブテラーの導師』の登場から手札誘発型サブテラーというデッキタイプが登場。

自分も握ってたことありますが、まあ導師妖魔にしか焦点当てられなくてめちゃくちゃムカついてましたね。なんでみんなかっけえマリス達を見ないんだ!!って。

ほんとに最近まで導師というカードが嫌いだったのですが、継承のイラストで戦士君がローブ渡してるところ見て愛そうと思いました。

ほら厨二でしょ??でもそのくらい好きなんですよ(答えになってない)


とにかくいつかはトップレア米版サブテラーを組むことです。シャンバラが高いんよほんとに…


f:id:Subterror-suki:20210514105241j:plain

はいこちら。自分が未だに使い続けてるサブテラーです。

サブテラーマリス少なくない?ってずっと思ってるのですが安定のためにこうしてます。

気分で射手リグリアードの部分をエルガウストやボルティニア等の他のマリスに変えたりしてます。

遡ること2017年、始めて2年くらいで大会には出たことなく導師もまだ出ておらずナチュビ型サブテラーというデッキタイプがあった頃。

サブテラーマリスバレスアッシュというカードを見て考えます。

(あれ?相手の盤面5体を全部裏守備にしてアルコンで殴ればワンパン決まるのでは?)と。

そこから生まれたのがこの【恐竜サブテラー】というデッキ。

当時はゴアトロスもなく進化薬も素引きの翁でしたが、バレスアッシュとアルコンが並べば割とすぐ決着がつく短期決戦型で普通に強いデッキでした。

そこからティンダングルという新たなリバーステーマの登場により恐竜を抜いたティンダングルサブテラーを作ります。こちらはエンジェルの蘇生効果が普通に強く、イントルーダーとソルキウスでランク6も狙える長期決戦型にシフト。

ですが、時は令和。

ティンダングル・ジレルスという最強カードの襲来により少ないパーツでもティンダングルの横並びができる事に。

そしてサブテラーの継承というカードの登場もリバーステーマに大きな革命をもたらしました。

サブテラーの継承の効果のデザインめちゃくちゃいいのですが、それはまた追々話そうかなって。

それにシャドールのストラクによる新規の効果で出張先でも中々強い動きが可能となりました。聖選士の何時でもリバースできるやつは決戦で強さを立証出来ております。


今こそ、昔考えたデッキのリメイクをすべきだと思い完成させた、いわば自分のデッキのフルコースです。

約4年使ってきたサブテラーのいわば究極系と言いますか、色んなデッキタイプ使ってきたなぁとなれる最高傑作です。


動きとしてはほんと単純。シャンバラ引いてグライオースの着地を1番に狙います。

そこから墓地にいて役立つイントルーダーやソルキウス、ゴアトロスやジャイアントレックスを落として用意したギミックへ繋いでいくというもの。

ジレルスが手札にあればそれだけで上振れた動きが出来ますし、影依融合引けばそれだけで進化薬の発動の準備まで出来ちゃいます。


磨かれてるデッキというより、荒削りなままのデッキですが、過去の自分が考えたコンセプトをまたこうして使えるのが自分は何より嬉しいのです。





今回はここまで。

新弾のテーマばっか喋ってて、ブログタイトルにもなってるサブテラーの事語ってないなって思い描き始めたので、いつも以上に何言ってるかわかんないかと思います。すみません。

それではまたどこかでm(*_ _)m

自分が出来なかったから誰かに託すための没デッキレシピ

こんにちは。お久しぶりです。

新弾DAMAの発売からもうすぐ1ヶ月。早いですね。

5月はサイバー流ストラクの発売が控えており、直近ではリンクパック3の再販もありフォロワーさん方の開封結果がまあアツいので自分も買いたくなってきた所です。

アハシマLGDの同時引きさえ避ければいいだけ…(震え)

そんな話はさておき、自分も新弾で登場した新テーマのうち【魔鍵】と【デスピア】をご紹介させていただきました。

(カード状に記事のタイトル貼るあれが出来ない…) さて、今回はデスピアデッキを組む途中で諦めてしまった別の形をご紹介。 途中で諦めたため粗が多いデッキレシピとなっておりますが、もしかしたらこのレシピを上手に料理して美味しく食べれるようにできる方がいるかもなので紹介しようと思いました。

デッキ名【黎明の鎖】

f:id:Subterror-suki:20210502024928j:plain なんとなくおわかりかもしれませんが、マテリアルゲートを使って悲劇のデスピアン素材にすればお得では?ってコンセプトから始まりました。

※そもそもマテリアルゲートを知らないという方へ

マテリアルゲートとは、『チェーンマテリアル』と『フュージョンゲート』の2枚を使いどの場所からでも除外融合ができるよという古くから伝わるコンボ。 マテリアルを使ったターンは攻撃できず、出したモンスターもエンド時に破壊されてしまうのですが、元々破壊耐性のあるやつを出したり、エクシーズやシンクロに繋いだりして盤面を整えるデッキです。

融合体のレベル8が並びやすいため、宵星の機神ディンギルスへ繋ぎ融合モンスター達の破壊を防ぐ事で次のターンに総攻撃を仕掛けるデッキをイメージしてました。

また、デスピアの融合素材が緩いため採用を考えた『サイバーウロボロス』というカード。

除外された時手札のカード1枚を墓地に送りワンドローするという効果1つなのですが、機械族でもあるのでディンギルスの素材にすれば使いまわせるじゃん!って思ってたのです。

なので、異次元の哨戒機も入れて墓地から除外しやすくしようと考えていました。

ですがここで壁に。

「どうやって毎ターン哨戒機除外しよう?」

だって毎ターン除外できるカードあるなら哨戒機いらないし、それがないから哨戒機積んだ訳ですが、もうここで頭の中ごちゃごちゃに…

そこが納得しないまま、素材の緩いレベル8融合を探し始めて、その素材にあれやこれやうんぬんかんぬんして3年後…

力尽きました。

マテリアルゲートのデメリットをディンギルスで回避する考えは完全に天才だと思ったのですが、これだけなら多分自分が知らないだけで他の方がやってたと思うんです。

悲劇をマテリアルゲートで融合しお得になるコンボも良いと思うのですが、それをまとめる構築力が僕にはありませんでした。

なのでどなたかこのコンボを料理して美味しくしてあげてください(他力本願)

今日はこのへんで。

決闘者ならよくある没にしたデッキレシピを公開してみて、自分の事をより知って貰えたらいいなって思ってます。このコンボも是非使って見てください。マテリアルゲートめちゃくちゃ出来るので個性が見えそうで楽しみです。

それでは!

デスピアのデッキ名は後々恥ずかしくなるはず

こんにちは。お久しぶりです。

今回のデッキテーマは【デスピア】。

こう、なんか厨二心をくすぐられるといいますか、センスの塊のようなイラスト達といいますか。

星杯ストーリーもそうだったんですが闇堕ちテーマにはやはりそそられるものがありますね。ニーサン…

おそらく前回のオルフェゴール枠がこのデスピアなのでしょうけど、背景ストーリーに謎がありすぎです。

アルベル君のステータスはアルバス君と同じなのにも関わらず、アルバス君本人は今黒衣竜アルビオンとして烙印の絆のイラストでエクレシアちゃんにおいでおいでーされてます。この構図もドラグマエンカウンターと逆になっててエモの極みですよね…尊い

f:id:Subterror-suki:20210421211142j:plainf:id:Subterror-suki:20210421211119j:plain

ごめんなさい熱くなりすぎました。

ここではデスピアの混ぜ物の前に少しだけ愚痴らせてもらうことにします。 
 初動必要枚数多い!クエリティスだけでどうやって相手ターン凌ぐんだ!あと大導劇神読みにくいんだよ!!

いやもう絶対純構築じゃキツいの目に見えちゃってるんですよ。

確かに劇場があればクエリティスとアルベルの交互蘇生が可能で場持ちはいいかもしれません。

攻撃力0にするので戦闘面に強く、効果破壊された時にアルバス君リクルートできるかもしれません。

大導劇神がいれば1妨害構えれるかもしれません。 かもしれませんけど!
攻撃力下げたところで今の遊戯王環境どころかカジュアルでさえすぐ消し飛んじゃいますよ。
なんなら横の大導劇神の攻撃力さえ下げますからね。
混ぜ物特化のデッキといいますか、純構築ではあまりに頼りない感じがしてしまうのがこのデスピアデッキのレシピ考えて思ったことです。
イラスト最強にカッコイイんですけどね。\_(・ω・`)ココ重要!

では混ぜ物案について考えていきましょう。
融合テーマと言えばまず付いてくるであろう【シャドール】と【召喚獣
正直なんでもかんでもここ2つ混ぜれば強くなるので個性の欠片も見えないこれらの混ぜ物はめっっちゃ嫌いです。
何度も言いますが、あくまで個人の感想ですし否定してる訳でもないのですが、環境でガチで使うならデスピア混ぜない従来の構築の方が安定しそうですしね。
あと、何気に歯車が噛み合わないんですよこの2つとデスピアって。
闇統一なのでカリギュラかミドラーシュが出ることになるのですが(;-ω-)ウーンって感じです。
メルカバーやネフィリムは光指定ですからデスピア積みまくると出しにくくなるんですよねやっぱり。
じゃあもう召喚獣シャドールで良くね?って。
また愚痴っちゃいましたごめんなさい。話を戻します。

Twitter等で反応を見る限りの案としては
①同族の闇属性天使テーマである【堕天使】
②闇属性融合テーマであり、劇城からの融合先も多い【捕食植物】
③融合先の蘇生札を共有できる【デーモン】
これら3つがシャドールと召喚獣以外の主な混ぜ物先として出てる気がします。
デッキレシピ等も見させてもらったのですが、
どの混ぜ物もそれぞれの強みが出る噛み合い方で、面白いなぁ、よく思いつくなぁといいねボタンの嵐が止まらないです。
魔鍵とは違いデスピアは発売前から人気なのもあってか、結構開拓されてましたね。調べ始めて改めて思い知らされました。


では一応自分の使うデスピアデッキのレシピを。

f:id:Subterror-suki:20210424190905j:plain はい、こんな感じです。混ぜ物デッキといってもあまり他テーマのカードが見られないので自分でも「あれ?」って感じです。

捕食デスピアのレシピにあまり見られなかったカード『捕食計画』についての解説を。

捕食計画はデッキから捕食植物モンスターを墓地へ送り、相手モンスター全てに捕食カウンターを置く効果。闇属性の融合モンスターの召喚成功時に、墓地から除外しフィールドのカード1枚を破壊する効果。 の2つです。

1つ目の効果がお気に入りでして、捕食カウンターの置かれたモンスターのレベルは1になり闇属性になるので、クエリティスのデバフ範囲を広げる役割があります。属性やレベルの変更も、シンクロやエクシーズの妨害になるため割と嫌がらせ出来たりします。

そこで墓地へ送るための捕食植物としてドロソフィルムヒドラです。怪獣みたいな役割が出来ますし、デスピア融合先の素材確保としても役立ちます。手札に来てしまうと素材以外の使い方が出来ないのですが安心感のために2枚採用となってます。

そしてエクシーズ枠として『銀河眼の光波竜』とそこに重ねる為の『銀河眼の極光波竜』、そして謎の『覇王烈竜オッドアイズレイジングドラゴン』の3枚。

レベル8が並ぶデッキのためランク8を1,2枚採用する方は割と多いはず。大導劇神を素材にクエリティスを出すと一気にランク8まで持っていけるのですが、ここで有名なコンボをご紹介。

クエリティスで相手の攻撃を0にして2体で龍影神ドラッグラビオンをX召喚。ラビオン効果でヌメロンドラゴンと他のドラゴン族Noを選びヌメロンドラゴンを特殊召喚。ヌメロンドラゴンの効果を使うと、攻撃力が9000になりワンショットキルがねらえるというコンボです。他のドラゴン族Noは同じランク8で妨害が出来るタイタニックギャラクシーなんかがオススメです。

じゃあ何故それを使わないのか。答えは個性を出したいからです。

サイファーは相手モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得て、名前を同じにする効果があります。その奪ったモンスターにサイファーエクスを重ねる事ができ、サイファー以外直接攻撃はできませんが高打点をぽんぽん並べる事が魅力的です。

そして最後のオッドアイズレイジングドラゴン。これはメインに入ってる教導真理と並べて解説していきます。教導真理は装備先がドラグマならレベル×100のパンプ、ドラグマ以外ならドラグマの数×200のデバフをかける効果、装備先が破壊された時エクストラデッキからモンスターを墓地に送る効果の2つ。

エンカウンターをサーチするエクレシアのサーチ先として採用した1枚。メインに扱うのは2つ目の効果で、主にアルバス融合体を墓地へ送りリクルートするためなのですが、サイファーエクスの②の効果に注目してみてください。

f:id:Subterror-suki:20210424194947j:plain

②の効果は墓地のランク9以下のドラゴン族エクシーズを戻してX召喚扱いで重ねる効果。主にサイファー達を使い回す効果だと思いますが、なんと覇王烈竜も重ねられて効果もちゃんと使えるんですね!

もう気づいた時「これだ!!」って思いましてね、ターンを跨ぐ必要がありますがサイファーの効果使うと直接攻撃出来ないので結果的に効果を使う場面が増えます。ヌメロンドラゴンとはまた違ったワンショットキルの形ができるのでこれは誇れるコンボが出来たのではないかと自負しており、最近のお気に入りでもあります。

最後に、オッドアイズビーストドラゴンの説明を。 アルバス融合先の一体である『痕喰竜ブリガンド』は獣族のため、破壊された後に白の烙印を使ってオッドアイズビーストドラゴンを出すと戦闘破壊後のバーンダメージが2500与えられるこれまた脳筋カード。

アルバス君から直接相手モンスターと出すこともできるので最近増えてきている獣族を吸いつつ出したりする事も出来たりします。

今回の解説はここまで。毎度長くなってしまい申し訳ないです…

デスピアデッキは融合のしやすさが特徴なので混ぜ物が捗る面白いテーマだと思ってます。イラストもめっっちゃかっこいいですしね。

お気に入りコンボも紹介できて自分は大満足です。

それではまたどこかでm(*_ _)m

魔鍵デッキはどうしよう

こんにちは。今回は新弾で登場したテーマ【魔鍵】の混ぜ物はどうしようか、という記事です。

動き方、純構築については他の方の記事を参考にしてください。自分もフィーリングだけでこの記事を書き始めてます。

目次とかの置き方がわかんないので長々となってしまってるのが申し訳ないですがご了承くださいm(*_ _)m

さて、魔鍵デッキは通常モンスター『魔鍵銃士-クラヴィス』と『魔鍵-マフテア』の2枚を使い儀式や融合モンスターを展開して戦っていくテーマです。

効果モンスター達は墓地の魔鍵モンスター、もしくは通常モンスターの属性を参照する効果のため、通常モンスターテーマと混ぜる場合はなるべくクラヴィスと同じ闇属性は避けたい所です。

というかはっきり言って今の魔鍵デッキはなんか足りない感が拭えないのです。

属性を参照する割に、今使える魔鍵モンスターの属性は全部で闇、風、地の3種類。下級効果モンスター達はチューナーであるにもかかわらず活かしずらい。

新規が期待できると言えば聞こえはいいですが、裏を返せば今のままでは物足りない気がやはりしてきます。

エクシーズ体やシンクロ体が出揃う事を待つしかないですね。

話を戻しましょう。

魔鍵デッキはマフテアをいかに握れるかに全てがかかってます。これがなければクラヴィス君棒立ちで可哀想になってしまいます。幸い最強のサーチカードである『魔鍵施解』があります。

f:id:Subterror-suki:20210420022836j:plain このカードが初手にある分には安定して動けるため、混ぜ物としてはマフテア(魔鍵施解)を握れなかった場合について考えていきます。

混ぜ物については ・属性が多く通常モンスターサポートが厚い ・少ない初動で次のターンに備えれるレベルには動ける

この2つを重要視していきます。

混ぜ物案① 【E・HERO

E・HEROの中でも通常モンスターが割と多い十代達のHEROに注目します。

̶誰̶と̶で̶も̶寝̶る̶ネオスやスパークマン、バーストレディはまだ出てない魔鍵の属性を補うことができる他、ネオスペースコネクターからイゾルデを作り魔鍵施鍵を発動するまでの動きを行うことが出来ます。

(ミソのデュエルのミソのドリルフィールドさんのデッキ【華氏451】から参考にさせていただいてます。) https://youtu.be/lrUqd_slNOk f:id:Subterror-suki:20210420060814j:plain

後攻でないと発動まではいけませんが、イゾルデの特殊召喚をチューナーに屈強の釣り師にする事で、アウローラドンを立てシンクロモンスターを展開できます。

もしマフテアを握っていた場合に「通常モンスターがいれば」の部分を満たせるトークンを出せるアウローラドンは結構強そうだと思います。

注意点としては、儀式のレベルに足りない事。スパークマンは儀式素材として足りますが、ネオス一体だけでは上級儀式体の素材として足りない事です。ネオスの動きをガッツリするのではなく、あくまでサポートとして使う事になるかと思います。

混ぜ物案②【軍艦】

これまた同じ弾に収録されているテーマ。4/20日現在、寿司屋なのにいくらしか食えないのが残念ですがうにや貝柱、しらうおに納豆等がメニュー表に書かれてるため魔鍵と同じく今後に期待なテーマです。個人的にはスシローのたらマヨやまぐたくが好きなので関係者様よろしくお願いいたします。お寿司大好き。

しゃりの軍艦が炎属性かつ星4のため、儀式素材や属性として優秀である反面、フィールド魔法の取り合いになってしまう分厳しい感じではあります。

正直初動に関しては絶対ネオス達の方が安定します。 しゃりピン刺しがわんちゃん…?

混ぜ物案③【星杯】

個人的に自分が使う予定のデッキであり1番安定してそうにみえます。

マフテアが握れずクラヴィス君棒立ちでも、イムドゥークから星遺物星杯へ繋げれば爆発的な展開が出来る訳ですし、アウラムの蘇生効果が何でもいける所がポイント高いです。チューナーの点を活かした場合に採用されるであろうシンクロモンスターの中で、制圧力のあるヴァレルロードSドラゴンのカウンターも置きやすいのもありがたい。星杯の守護竜はクラヴィス君も蘇生できる偉い子だったりします。

f:id:Subterror-suki:20210420060142j:plain 自分が使う予定のデッキレシピです。まだ完璧に回した事はありませんが、ニューロンでの初動5枚からは安定してどちらかのテーマの動きが出来てます。

何故かアンシャラボラス君がエクストラデッキに加わらないというニューロン初(?)のバグが起きてるのも含め、ある意味面白いデッキなのではないでしょうか。

見かけないカードとしては、『星遺物の守護竜 メロダーク』でしょうか。通常モンスターを手札・墓地から除外し特殊召喚できる高打点モンスター。いるだけで全体デバフを飛ばせる点が結構気に入っております。 ヴァレルやアンドラビムスが横に並ぶとデバフの効果が高くなる所も覚えておいて損は無いです。 今回は魔鍵デッキの混ぜ物案で浮かんだやつを出しながら、自分のレシピも紹介させてもらいました。

星杯の可能性を多く見積もりすぎてるのかもしれませんが、実際サポートも豊富で、展開札を共有できる点はやはり強いと思ってます。あと継ぐもの強すぎ。

他の案としてネメシスなんかと組み合わせてみたく、あまり注目されない上級ネメシスなんかも制圧として使えるのでこっから試行錯誤繰り返してこうかと思います。

それでは、またどこかでm(*_ _)m

初投稿とこれからと個性

タイトル通りブログ初投稿となります。

アイコンでわかる通り、遊戯王の事を書いていくつもりです。

拙い文章、効果の確認ミス等ほんとしょっちゅうあるのですが、その場合は優しく教えていただけると幸いです。

遊戯王のYouTuberは色々見てて、混ぜ物デッキ同士のデュエルがこの上なく好きです。

好きなモンスターは、サブテラーマリス・グライオース、覇王烈龍オッドアイズレイジングドラゴン、古神ハストールです。関西のカドショに出没します。

さて本題に入りますが、これを書いているのはDAMAの発売日です。思い出が詰まったセイヴァーデッキや木花咲耶姫の登場により強化されたスピリット(儀式)、新テーマのデスピアを気になっております。

ですが自分のデッキビルドの特徴としては、

①純構築が苦手。とりあえず何か混ぜようとしてしまう。

②モンスターでのソリティアが好き。魔法罠主体のデッキはどうしても事故りやすくなってしまう。

この2つが自分の個性であります。

1つ目は、純構築だとどうしても同じ動きになってしまう事。当たり前と言えば当たり前なんですが、混ぜ物デッキは”使用者の個性が出やすい”のが1番特徴だと思ってます。純構築を否定する訳ではないですが、「こんなコンボがあるんだ」や「渋いカード使いこなしててかっけえなぁ…」等々、まさにYouTuberの方々がフリー対戦で行っている事に惹かれます。

知らないカードを使いこなしてる所見ると自分の知識も増えたみたいで嬉しいですし。

そんな【使用者の個性同士がが存分に発揮される決闘】が自分の理想でもあります。だから、手札誘発といった見えない所からの奇襲を喰らった感じがして苦手ですし、自分も使いこなせません。「あのコンボ凄かったよ」「いやいやそれを返すあのカードすげえな」なんて言い合いたいですな。一種のプロレスみたいな事かもしれないです。

2つ目は、どうしてもソリティアしたくなってしまう事。「このカードとこのカード組み合わせたら強くね?」というロマンを詰め込んじゃうんですね。で、それをいっぺんにこなそうとするんです。罠主体(オルガとか)のデッキは『自分のターンに準備して相手ターンにコツコツ動いていく』がほとんどかと思われます。でも自分は、『あれやってこれやってこことここでこれたてて…』と自分ターンに全てやりきって相手にターンを渡したいんです。前述もしましたが、プロレスのように互いの全力でぶつかり合いのでどうしても相手ターンに動くような小回りが自分は苦手です。

その結果、長々とソリティアした結果これだけ?といった最終盤面もよくあります。あるあるですよね?(不安)

自己紹介としてはこんな感じでいいんですかね?

まあこんな人です。

これからについては、”このカードを使ってこんなコンボ思いつきました!”やそのコンボを用いたデッキ、

たまに「この人のこの動画のデュエル語りますか!」的な事もやっていくかもしれません。

めんどくさがり屋なので更新頻度は遅いと思いますが、目を通していただけたり感想をいただけると嬉しい限りです。

最後に、自分の使っているデッキの1つである機械族のデッキレシピを載せておきます。「こんな感じの人なんだな」とこれで察してください。

f:id:Subterror-suki:20210417233456j:plain

サーチ札等入ってなかったりしてますがこれ以上詰め込むとスリーブが足りなくなるからです。60枚verもありますが身内の新デッキの相手などはだいたいこれでやってます。

それでは、これからお願いしますm(*_ _)m